推しと宇宙とアンモナイト

好きがあふれて言葉になりました。

ふたつの幻影〜『マスカレイドミラージュ』考察〜(前編)

前回までのあらすじ
 劇団シャイニング3作品が2代目俳優により再演決定!
 第1弾忍び道のチケットはご用意されず…
 次は一推しの出演舞台マスミラ!今度こそ、ちはやは舞踏会に行くことができるのか!?
ふたつの幻影〜『マスカレイドミラージュ』考察〜(序章) - 推しと宇宙とアンモナイト

 というわけで2017年8月3日。
 再演『マスカレイドミラージュ』の公式サイトが開設され、2代目キャスト3人が発表、キービジュアルがお披露目されました。

 わたしは初代シーノを演じた四ノ宮那月くんが一推しなので、どんな方が2代目を演じられるのかめちゃくちゃ興味津々でした。
 2代目シーノとなった田川大樹くんについて検索したところ、今年(2017年)ペダステでデビュー後、一般舞台を1件経験され、マスミラが3作目となるフレッシュな役者さんだということがわかりました。

 そして、何よりその身長に注目!四ノ宮那月くんと同じ186cm。しかも血液型も同じAB型。
 どんな方かはまだよくわからないけど、メガネはとてもお似合いになるし、期待して良いのでは…?という結論に至り、うたプリクラスタの友人と協力してチケットを取ることにしました。
 


 なんと、ご用意されました。しかも2公演。


 そしてついに迎えた1公演目終演後。
「最高」「しんどい」「最高」と言いながら原宿へ向かう坂を下る友人とわたし。
 ふわふわとした気分でラストシャニストを楽しみ、友人と別れた後にロフトへ駆け込みました。
 そして、レターセットとペンとを購入し、カフェで2代目シーノに宛てたファンレターを書くことに。


 結論:シーノがいた。


 いや、自分でもまさかこんな一瞬で落ちると思ってなかったんですよ。
 でも、思っていた以上に田川くんの佇まいがシーノとしての説得力を持っていたのです。
 そして、脚本がとんでもなく最高で、とんでもなくしんどくて。
 初演自体がプリンスたちの当て書きとして作られているのは言わずもがなのですが、初演の時系列に続く再演の脚本もまた、初代を演じたプリンスたちの生に肉薄したものとなっていて。演じているのは2代目なのだけれど、そこにプリンスの幻影がちらつくだけにいたたまれない気持ちになってしまったのです。


 いったい、わたしたちはどこの世界線にいるのか?

 それもまた不思議な感覚でした。
 なぜなら、「アイドルとして実在するプリンス」たちが抱えている闇は本来、ファンからは窺い知ることができないものなんです。だから、初代の公演を劇場で観た人はどこまでが当て書きなのか知らないはずなんです。

 けれど、何故かわたしたちは知っている。四ノ宮那月が、寿嶺二が、美風藍が、どんな過去を持ってステージに立っていたのかを。それは、ゲームをプレイして、彼らの心のうちに触れたものしか知ることのできない真実で。
 次元が捻れ、重なり、そして離れていく感覚に、くらくらしました。

 再演で詳らかになったシーノ、レイジーアインザッツそれぞれが持つ背景を思うと、初代のプリンスたちがどんな思いで演じていたのかに思いを巡らせずにいられません。初演が公開された当時ですら、シーノの影の存在に戸惑いを覚えたというのに…。


 そして2公演目の東京千秋楽を迎え。
 カーテンコールで素の田川大樹くんという存在に初めて生で触れ、「なんだこれは……」という思いがさらに広がりました。
 四ノ宮那月くんとはまったくの別人なのに。なのに、なんでこんなに重なるの?と。

 だっておかしくないですか?
 身長186cmであんなにかわいくて、あんなに天然で、あんなにふわふわしている男の子が四ノ宮那月くん以外にもう一人存在するんですよ?
 意味がわからないですね???


 友人も「よくあんな子見つけて来たね…」と言っていましたけど、本当ですよ。よくぞこの子を選んでくださいましたって思いました。むしろここまで彼に関わってこられたすべての方に感謝するレベルでした。
 生で観るからってスルーしようとしていた神戸千秋楽のライビュのチケットを取ってしまったくらいに、ものすごいスピードで田川くんという沼(今となっては宇宙)に飲み込まれていくわたし。

 他の方の感想や考察を見たくて、Twitterであれこれ検索する日々。

 そんな中で、思ったことがありました。


 これです。マスミラ再演のパンフレットで、田川くんは初演のCDを暗記するまで聞き込んだという話をされていました。そして、そこまで取り込んでおいて、一旦全てを壊して、自分なりのシーノを作り上げたと。
 二人のシーノを一から作り直すのは、さぞ大変なことだったろうと思います。
 そして、那月に対する砂月という表現は、初代の四ノ宮那月をも見くびった表現だな、という風にも思いました。



 これが、東京千秋楽を迎えた時点のわたしの考えでもありました。
 初演と再演はまったく別のものではなく、それぞれが補い合い、絡み合うことでさらなる幻影を作り上げ、わたしたち観客の中で完成に近づいていくのではないかと。そう思ったのです。
 そして、それこそが初代と2代目という立場の違う二人の人間を起用した意味にも関わってくるのではないかな、と思いました。

 この思いは、大楽や円盤、ビジュアルブックとどんどん情報を重ねるうちにさらに広がっていきます。
 というわけで続きます。

ふたつの幻影〜『マスカレイドミラージュ』考察〜(序章)

 覚えていますかプリンセス?

 劇団シャイニングの公演に合わせて、プリンスたちが呟き始めたあの日のことを。

 寝不足になりつつも幸せだった日々のことを。

 

 というわけで、「うたの☆プリンスさまっ♪劇団シャイニング『マスカレイドミラージュ』」及び舞台「劇団シャイニング from うたの☆プリンスさまっ♪『マスカレイドミラージュ』」という二つの作品についての考察を書き綴りたいと思います。

 なお、今後は前者のタイトルを「初演」、後者のタイトルを「再演」と表記させていただきます。

 二つの作品に関しての詳細は公式サイトをご参照ください。また、今後ストーリーの核心に触れますので未視聴の方はご注意いただければと。

www.utapri.com

gs-masmira.com

 

 そもそも「劇団シャイニング」とは、「うたの☆プリンスさまっ♪」内でのプロジェクトの一つでした。11人のプリンスが『マスカレイドミラージュ』『天下無双の忍び道』『JOKER TRAP』の3チームに分かれ演劇に挑戦。公演テーマソングと公演内容を収録したドラマCD(公式サイトでドラマCDって表記されてます)だけでなく、公演グッズの販売やプリンスたちのTwitterとの連動で、より一層作品を身近に感じられるための試みとして展開されました。

 特にTwitterは2013年10月18日から2014年2月28日までという4ヶ月を超える長期にわたり、たくさんのプリンセスたちの日々を彩ってくれました。

「プリンスは実在する」その想いをさらに強めてくれたのが、この劇団シャイニングというプロジェクトだったのです。

 表参道駅原宿駅に大々的に広告を掲示したのも話題になりましたね。

表参道駅 劇団シャイニング広告
原宿駅 マスカレイドミラージュ広告
劇団シャイニング/マスカレイドミラージュ広告

 

 そして時は流れ2016年4月1日、劇団シャイニングに関する新たなプロジェクトが発表されました。

 それが、劇団シャイニング3作品の再演でした。

このたび新たに集結した若手俳優陣が2代目として 初代メンバーの想いと役を引き継ぎます!

» 劇団シャイニングが、新たな次元へ!!うたの☆プリンスさまっ♪ スタッフ開発日記

 日付やスタッフ開発日記をご覧になっていただくとわかる通り、こちらはエイプリルフールの企画です。

 しかし、プリンセスたちは震えました。なぜなら、「うたプリのエイプリルフール企画は実現される」ということを身をもって知っていたからです。

(まさか、そんな…)(うたプリに限って舞台化とかありえないよね…)こんな感じでかなりざわざわした記憶があります。

 プリンスたちから2代目に贈るメッセージまで用意されており、いま振り返るとかなり本気のエイプリルフールでした。プリンスのメッセージを引用して記録されていたブログがありましたので、ご参照ください。

2016年うたプリエイプリルフールについて - xxx

 

 さらに時は流れ2017年3月16日。再びプリンセスたちに衝撃が走りました。

  やっぱり実現されてしまった…!!しかもキャストが決まっている上に、ビジュアルまですでに出来上がってる!!!

 正直な話、うたプリ界隈がめちゃくちゃ荒れました。

 公式だけでなく、2代目キャストにまで否定的なコメントを寄せるプリンセスも見受けられ、2代目忍び道の皆々様には非常に申し訳ない事態となってしまいました。改めて、お詫び申し上げます…。

 

 わたし個人としては再演についてはまだはっきりとしたスタンスを決めかねていました。諸手を挙げて歓迎というには戸惑いが大きく、しかし実際に目にしていないものについて批判するのは我が家の家訓に反するものだったので。

 でも振り返ったらこんなこと呟いていたから、そこまで拒絶反応は出なかったのかな。

 

 というわけでとりあえず観て判断しよう!と思い、チケットを取ろうとしたんです。したんですが…ご用意されませんでした。

 それもそのはず、再演忍び道は東京6公演、神戸7公演。特に東京会場はシアターGロッソ。キャパ765人で6公演(うち土日4公演)という狭すぎる門だったのです。

 公演が始まり、漏れ聞こえてくる感想とキャストの方々の写真を目にしながら、次のマスミラは何としてでもチケットを取ろうと決意したのでした…。

 

 と、ここまでが劇団シャイニング初演から再演までのざっくりとした流れとなります。

 序章だって言っているのに、すでに2000字を超えています。おそらく考察本編となるとさらに長くなるかと思われますが、少しずつ書きためて公開いたしますので良かったらお付き合いいただければ幸いです。

 ポラリスのキャスト発表までには全部書き上げたいと思ってます(フラグ)